2018年7月27日金曜日

さようなら、よしま またくるからね!

余島でのキャンプもいよいよ最終日。
もっとたくさん遊んでいたい、そんな子どもたちの声が聞こえる朝です。


朝一番はみんなで体操をして、最後の旗揚げです。


余島での朝食は、パンかご飯を選べます。
そしてなんと!パンもご飯もどちらも食べることができるのです!
今日も、朝からたくさん食べる子どもたち。


朝食の後は、3日間使った自分たちの部屋を掃除します。
感謝をしながら、次に使う人のことを想いながら、よいしょよいしょと協力しながら。
これも、とても大切なひと時です。


余島での最後の写真は、大集合写真!
このキャンプでの合言葉になった「ジャンボ!」というあいさつで締めくくりました。

オリーブ丸に乗り込み、余島とお別れです。

「さようなら、よしま!」
「またくるからね!」




今回のキャンプでは、子どもたち一人ひとりの中に、それぞれの思い出ができたことでしょう。

楽しかったことも、少し寂しかったことも、でもそれ以上に余島という豊かな自然の中で体験した喜びが、子どもたちの心に宝物として残ることを思います。

このキャンプに送り出してくださったご家族に、そしてキャンプを支えてくださった余島や園の職員の皆さんに心よりの感謝をいたします。
3日間、子どもたちを見守ってくださった神様に感謝をし、これからの子どもたちの成長に豊かな恵みを注いでくださるようにと祈り、キャンプを閉じさせていただきます。

ありがとうございました!

2018年7月26日木曜日

よしまキャンプ2日目はどんなだったでしょう?

二日目を迎えた余島でのキャンプ。
どのグループもぐっすりと眠って朝を迎えたようです。
神戸の皆さんには伝わらないかもしれないのですが、本当に気温も落ち着いていて、通り過ぎる風は涼やかなのです。
もしかして神戸も気温が下がっているでしょうか?

そんな心地の良い朝に「おはよう!」と、余島の森に子どもたちの声が響きます。



皆で旗を揚げ、朝ご飯を終えたら、早速水着に着替えて海へ!
瀬戸内の穏やかな海は、子どもたちにとって最高の遊び場です。



海遊びの休憩時間には、先生たちのマット渡り大会で盛り上がりました。
砂浜から走ってきて、何枚ものマットを走っていきます!
今回は子どもたちのリクエストにより、小澤園長先生も挑戦!


結果やいかに?!


残念ながらゴールまで辿り着けず。。。
来年こそは!!


その後、子どもたちも次々とチャレンジしていきました。
軽快な走りに応援と歓声が続きました。



海遊びの後のお昼ご飯は、大人気の余島特製カレー♪
夏といえばカレー、キャンプといえばカレー!
とっても美味しくいただきました。


おなかを満たした後は涼しくした部屋でゆっくりとお昼寝。
目覚めてから、おやつを食べた後は、今まで個々に集めていた貝殻やシーグラスを使ってのクラフトづくりに挑戦しました。


それぞれが「きれい!」と感じた貝やシーグラスは宝石よりも輝いて見えました。


クラフトづくりを終えて、余島の森探検に出かけるグループもありました。
森をやさしく吹きぬける風は本当に爽快。


そしてこんなユニークな形の木にも出会ったのでした。


夕食、お風呂も終え、あっという間に2日目もおしまいです。
最終日の帰路に向けてそれぞれの荷物を整え、今夜もぐっすりと眠りたいと思います。
明日はいよいよ神戸へ。

神様の見守りの中で、帰路の安全が守られるようにと祈ります。
明日もよい一日になるように願いながら。
おやすみなさい。

2018年7月25日水曜日

ゆり組よしまキャンプ はじまり、はじまり~

いよいよ今日からは、待ちに待った5歳児ゆり組さんの、よしまキャンプ。
ドキドキわくわくのキャンプのはじまりはじまり〜!




神戸から大型バスに乗って姫路へ向かいます。
姫路から小豆島までは、大きなフェリーで。




「うわぁ〜、こんなおおきなおふね、はじめて!」
「かぜがふいてて、きもちいぃ!」
あっという間に小豆島に到着し、再びバスで西へと進みます。




いよいよ余島まであと少し。
YMCAのオリーブ丸に乗りこみます。




余島に到着して、すぐに旗揚げ!
神戸で作ってきた、みんなの旗。
今回のキャンプをお休みしているお友達のことも覚えて、離れていても祈って、一緒にキャンプ過ごせるようにしたいと思います。



いよいよ余島でのキャンプがスタートします!



神戸では暑い日が続き、心配をしていましたが、なんと余島は神戸よりも暑くなく、快適です。
とはいえ、せっかく海に囲まれた余島。
エンジェルロードの散策を予定していましたが、やっぱり初日から海遊びを楽しむことに!



「しょっぱーい!」
「きもちいい!」
大歓声の子どもたちでした♪




いっぱい遊んだ後は、夕食です。
おかわりも進み、みんなの食欲にびっくりしました!


そしてそして、お楽しみのキャンプファイヤー。
一つの火を囲み、ゲームや歌を楽しみました。



お月さまと、炎の明かりと、みんなの笑顔。

神さまの見守りのもと、初日を終えることができました。

ぐっすりと眠って、明日も元気いっぱいに遊ぶことができますように。

おやすみなさい。

2018年7月6日金曜日

7月のお誕生おめでとう!

今日は、7月生まれのお友だちのお誕生会でした!
みんなで『ハイ、チーズ!』パシャリ!


♪小さな赤ちゃんだったのに こんなに大きくなりました 神様ほんとにありがとう♪








たくさんのお友だちの前に立って、緊張しながらも、お祝いをしてもらい、嬉しそうな子どもたちでした!
お誕生日を迎えて、またひとつ大きくなりました!
7月生まれのお友だち、おめでとう!

保育者からのプレゼントは…
『おばけのばけばけばけばけばけたくん』でした!くいしんぼうのばけたくんが、食べ物を食べると…


食べたものの色に大変身!!
みんなびっくり!大興奮で見ていました!

今日のごちそうは、『トッピングカレー』でした!

ごはん・ナン(幼児のみ)・トッピングカレー・豚カツ・魚カツ・ゆで卵・蒸し野菜・アチャール(インドの浅漬け:インドでは、カレーと一緒によく食べられている)・スイカ
でした!
「おいしいよー!」

みんないろいろなトッピングをして食べていました!

おやつは、アイスパフェでした!! 

7月生まれのお友だち、お誕生おめでとう!!これからも、神様、お家の方、お友だち、先生、地域の方など、たくさんの人に見守られ、すくすく大きくなりますよう願っています!

2018年7月2日月曜日

職員合同研修 ~6月30日(土)~

YMCA保育園・西神戸YMCA保育園・神戸学園都市YMCAこども園の0,1歳の担任が集まり、学びの時をもちました。

教育・保育要領、保育指針が新たに変わり、書かれている内容の理解を深めたり、日々の保育について振り返ったりしました。
互いに、情報交換をしたり、意見交換をしたりしました。






午後からは、NPO法人「絵本で子育てセンター」の森先生をお招きして、絵本について教えていただきました。
絵本の選び方や読み方、また、絵本を読み聞かせることは、“子どもたちの心を育むこと” “愛を伝えること” だと教えていただきました。




子ども自身が大好きな絵本に出会うこと、大好きな人に読んでもらったという記憶は、心に蓄積され、今後の人生においても心の支えになるということを知り、子どもたちに丁寧に絵本を読みたいと思いました。

絵本の面白さ、奥深さを改めて知ることができました。

保育者は、先生のお話を聴いて、「早く子どもたちに絵本を読みたい!」「たくさん読んであげたい」と今日、子どもたちに会うことを楽しみにしていました。

栄養士研修~おいしいごはん&おやつをつくろう!~

6月9日、学園地域の各園から栄養士が集まって研修をしました。

まずはスポンジケーキ作り♪

ふわふわのスポンジケーキを作るには…とみんなで共有しながら実践です!!
①卵に砂糖を加えて泡立てます。この工程が、スポンジケーキ作りの一番のポイント‼


②生地を混ぜます。
さっくり、ふわっと、泡をつぶさないようにまぜます。


鉄板に流して、オーブンで焼きます。
さあ、うまく焼けるかな…??

次においしい唐揚げの作り方を学びます。

衣のつけ方、油の温度の確認の仕方、
少量では上手く揚げることができても、大量になるとカリッと揚げることができない等
毎日給食を作りながら研究している先生達。
研修中もいろんな質問が飛び交います。

油の音をきいて、揚がっていく色をみて、においをかいで五感を使いながら揚げて
いくことを学びました。


外側はカリッ、中はジューシーに出来上がりました。
こども達の大好きなからあげの完成です。



先ほど焼いた、ロールケーキの生地ができました。
YMCAのロールケーキは特大??
生地がやぶれないように、隙間ができないように…いろんな
ポイントを確認しながら巻き方のコツを学びます。


どうかな?どうかな?


ロールケーキは1本を20等分に切ります。
クリームがあふれださないように、均等に、切り口がきれいになるように…と
これも難しい!!


おいしそうなロールケーキが完成!!
これもまた、こども達に大人気のおやつです。
夏になるとアイスを巻いてアイスロールケーキにもします。


調理研修をしての感想を共有したり、各園の誕生会メニューや人気メニュー等の
情報交換しました。


これからも、各園でさらにおいしい食事・おやつが作れるように、そして
子どもたちの育ちを考えていけるよう、チーム栄養士でがんばっていきたいです。