2024年1月26日金曜日

お友だちと一緒に楽しいね♬(0・1・2歳児)

春の頃に比べて、お友だちとの関わりを喜ぶ姿が増えてきました!
すずらんぐみ・たんぽぽぐみ・ちゅうりっぷぐみの子どもたちが、お友だちと一緒に関わりを楽しんでいる姿を紹介します♪


《 すずらんぐみ 0歳児 》

お友だちに興味を持ち、保育者も一緒に関わる中で「どうぞ!」と玩具を渡したり、側で一緒に同じあそびをしたりすることを喜んでいます!

「どうぞ!」「あーと(ありがとう)!」

まぜまぜー!



《 たんぽぽぐみ 1歳児 》
お友だちの名前を呼んだり、「かして」「どうぞ」などの簡単なやりとりをしたりして楽しんでいます!
一緒に積み木を積んだり、ブロックで同じものを作ったりしてあそんでいます♪

「ボタンできた!」


長く並べられるかな~?





《 ちゅうりっぷ 2歳児 》

「一緒にやろうー!」「いいよ!」などお友だちを誘ってあそぶ姿も見られます!
絵合わせなどの簡単なルールのあるあそびも、保育者が側で見守る中でお友だちと一緒にあそんだり、言葉のやりとりをしたりして楽しんでいます!!

「みかんあった!!」

「どれかな?」「ちがった~」

「電車つなげよう!」「うん!」

「ピザください!」「お金5枚です!」

関わりを楽しむ中で、思いの違いや玩具の取り合いなどが起こることもあります。
それぞれの思いを受け止め、子ども同士の関わりを十分に楽しめるように関わっていきたいと思います!

2024年1月24日水曜日

1・17避難訓練~阪神淡路大震災~

 1月17日(水)、阪神淡路大震災から29年が経ちました。
園では大地震を想定した訓練を行いました。

「大きな地震です」という声で各クラスで、姿勢を低くしてマットや机の下に入って身を守りました。



避難経路におもちゃや棚などを散乱させ、少しでも実際の地震時をイメージしながら避難できるようにしました。



園庭に集まり人数確認後、広域避難所である小寺小学校まで避難しました。
余震が起こることを想定して、避難中も身の守り方を考えました。



小寺小学校に着き、広域避難場所のマークを確認しました。
どうして小学校に避難をするのか、子どもたちに伝えました。


帰園後は阪神淡路大震災についてお話を聞きました。
お話をした先生は生まれる前の話でしたが、先生のお母さんの経験を聞いて、みんなに伝えてくれました。

その後5歳のお友だちはもう少し具体的に地震が起こった時を想像しながら、命の守り方を話し合いました。

この部屋の中で倒れてきて危険なものはなんだろう?と尋ねると「ピアノ!」と声があがりました。
さっき地震です!って聞こえた時どこに隠れた?と再現してもらうと、ピアノの目の前にかくれていたお友だちがいました。
「そこじゃ危ないから、離れた方がいい!」と声があがり、ピアノから離れた場所に避難しなおしました。



他にも、部屋中に窓ガラスに見立てたペットボトルのキャップを撒き、ガラスが散乱した中どのように部屋の外まで避難するか話し合いました。
スリッパや靴も取りに行けない時はマットを敷いて、その上を通って外まで行くことになりました。


大きな地震が起こった時に、自分たちにできることは少ないかもしれませんが、子どもたちが少しでも自分の命の守り方を知り危険を避けることができればいいなと思っています。

阪神淡路大震災や今回の能登半島地震ではたくさん方々が亡くなったこと、大切な人を失っい悲しい思いをしている方がいること、今もなお辛い思いをしている方がいることを知り、みんなでお祈りの時を持ちました。
大災害を前に一人ひとりにできることは小さいですが、私たちにできることを考えていきたいと思っています。

2024年1月17日水曜日

六甲山スノーパークに行ってきました!~5歳児 ゆり組雪あそび~

 1月16日(火)に、YMCA保育園、西神戸YMCA保育園、神戸学園都市YMCAこども園の3園のゆり組で、六甲山スノーパークへ雪あそびに行ってきました。
 朝からスキーウェアを着て、ブーツや長靴を履いて登園し、「今日、めっちゃあったかい服やで!」「ソリ、めっちゃ速いんかな?」「雪だるま作りたいな!」と、雪あそびを楽しみにしている様子が見られました。
 
 準備を済ませて、いざ出発!!
運動靴と違って「なんかちょっと歩きにくい…」と、転ばないように気を付けながらバスまで歩きました。

 バスに乗って、出発!
 トンネルに入る瞬間に、チラチラッと雪が降っている様子が見え、「あっ!雪降ってるの見えた!」「えー見えへんかった…次のトンネルで見えるかな?」と外の景色を見たり、雪の歌を歌って、隣の席のお友だちと一緒に”もちもちぺったん””指かくれんぼ”のゲームをしたりしてバスの中での時間を楽しんでいました!
「雪、降ってるかな?」

♪ゆきやこんこ あられやこんこ ♪雪が降ってきた チャチャチャ

もちもちぺったんゲーム「♪もちもちぺったん つきましょう~」
※手で臼の形を作り、指で杵を作ってお餅つきのように指を動かして、「ぱくっ!」の合図で指を掴むことができたら臼の人の勝ち。掴まれず上手く逃げることができたら杵の人の勝ちというゲーム。
”ぱくっ!”「やったー!」「あっ掴めなかった…」

 六甲山スノーパークに到着!
風に乗って雪がちらほら…「うわぁ!雪だー!!」「ひゃあー寒ーい!」と大興奮の子どもたち。
サクッ…サクッ…ギュッ…ギュッ…と一歩ずつ雪の感触を感じながら歩きました!

 二人組でソリを滑って、「7~8回滑れた!」「めっちゃ速かった!」と楽しんでいました。
 
 ソリあそびをした後は、雪あそびができる場所へ移動し、雪だるまを作ったり、雪の上に寝転がったり…全身で雪を感じてあそんでいました!
「雪を集めろー!!」「よいしょ、よいしょ」

 スノーパークの雪だるま作りは、雪玉を転がして作るのではなく、雪だるま型に雪を詰めて作ります⛄
「いっぱい詰めて…先生も手伝って!」

 今日の雪はサラサラで、型に入れてもなかなか固まりません。「あれー!また失敗…」「もう一回作ろう!」と何度も何度も詰め直し、最後には…
「やったー!できた!!」

「雪かけてー!」「見て見て!雪の中に埋まったよ!」

 いっぱいあそんで大満足♪
「雪、冷たかったー!」「あそびすぎて、ちょっと疲れちゃった…」と雪あそびの感想とともに、「お腹へったー」の声。
せんべいとラムネを食べて、園に帰るまで少し休憩です。
「せんべい、おいしい♪」


 「雪あそび、初めてしたけど楽しかった!」と、子どもたちの楽しそうな笑顔がたくさん見られた時間でした。
雪にたくさん触れ、冬ならではのあそびを楽しむことができました!

弁当日(2歳児)・園外保育(3,4歳児)

16日はみんなが楽しみに待っていたお弁当日・園外保育がありました!

《2歳児》

事前にビニール袋にシールを貼って凧を作り、学園西町公園で凧あげをしました!
「よーいどん!!」


「風船みたいだね!」

たくさん体を動かした後は、園に戻って楽しみにしていたお弁当を食べました!
「おいしそう~!!」

「おにぎり2個入ってるよー!」

友だちや保育者と「おいしいね!」「ママにありがとう言うー!」と会話を楽しみながら嬉しそうにお弁当を食べていました!

《3・4歳児》
みんなでお祈りをしてから出発です!



学園東町公園に到着すると、この日のために作った凧を使って、凧あげをしました!
友だち同士で誘いあって「よーいどん!」と一緒に走り、たくさん体を動かしてあそんでいました。
風の向きに気付くと、「こっちから走った方が高くあがるよー!」と友だち同士で伝え合っったり、「風ふけふけー!」と風を待ったりしていました!

「よーいどんしよう!!」

「風よふけふけ~!」


園に戻って、おにぎりを食べました!!
「おにぎりが顔になってるよー!」

「おいしいねー!」

「おにぎり3個持ってきたよ!」「梅干し入ってるねん!」など友だちや保育者と一緒に嬉しそうにおにぎりを食べていました!

お忙しい中、お弁当、おにぎりのご用意ありがとうございました🍙

2024年1月15日月曜日

1月 誕生会

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

新年最初の一月生まれのお友だちのお誕生会がありました。
歌に合わせて自分の名前を教えてくれました♪

保育者からのプレゼントは「へんしんマラソン!」
走っているうちに変身してしまう、不思議なマラソン大会!

なおとくんが走っていると…
「なおと、なおと、なおと…な…お…と…な…おとなおとな、おとな!」
おとなになってしまいました。

きんぞうさんは
「きんぞう、きんぞう、きんぞ…う…き…ん…ぞうきん…ぞうきん!」
ぞうきんになってしまいました。

やたい→たいや
Y(わい)→いわ
ちよさん(おばあさん)→よちよち(あかちゃん)
と次々変身しました。
次々と変身する様子に大笑いの子どもたち♪

最後にやって来たのはしょうゆさん。
「しょうゆ、しょうゆ、しょう…ゆ…しょ…う…ゆしょう…ゆうしょう!?」
しょうゆさんが優勝しました!


一月のごちそうはおせち料理です♪

幼児さんには栄養士の先生が、お重につめてくれました!
メニューは
赤飯・鶏肉のみそ焼き・ブリの照り焼き、紅白なます
栗きんとん、だし巻き卵、黒豆、田作り、煮しめ、みかん


「黒豆は、今年一年まめにげんきに動けますようにっていう願いが込められているよ」
「紅白なますは赤と白で縁起がいいんだよ。
 大根と人参は根っこの部分だから、今年一年元気に頑張れますようにっていうことなんだよ」
とおせち料理の意味を知りながら美味しくいただきました。


おやつは抹茶パフェでした!

1月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう。
これからもたくさん愛されてすくすく大きくなってね。