2018年11月30日金曜日

クリスマス楽しみ!~アドヴェント礼拝・リハーサル~

 11月26日から、アドヴェントが始まりました。
アドヴェントは、イエス様の誕生(クリスマス)を”待つ”という意味です。
月曜日には、アドヴェント礼拝を守りました。

毎週、アドヴェントクランツのろうそくに1本ずつ火を灯し、4本のろうそくに火が灯ると、クリスマスになります。

子どもたちも、ろうそくの火をじっと見つめながら祈りのひとときを持ちました。


11月29日は、12月15日にあるクリスマス礼拝・祝会のリハーサルでした。
0歳児~5歳児のお友だちが2階のホールに集まり、乳児クラスの手あそび・歌・劇ごっこを見たり、幼児クラスの歌を聴いたりしました。

0歳児・1歳児(すずらん・たんぽぽ組)のお友だちは、手あそびやわらべうたあそびをしてあそびました。


2歳児(ちゅうりっぷ組)のお友だちは、劇ごっこをしました。
電車に乗って、お出かけへ出発!

3・4歳児(ぶどう・ひかりグループ)のお友だちは、元気いっぱい歌を歌いました!


5歳児(ゆり組)のお友だちは、手話歌と歌を歌いました。

小さいお友だちの姿を「可愛かった!」「(見ていて)楽しかった!」と感想を伝えたり、みんなに見てもらって「ドキドキしたけど、見てもらって嬉しかった」とリハーサルに楽しんで参加していた子どもたちです。


2018年11月21日水曜日

祈祷週・世界こどもの日

 11月11日~17日は、世界のYMCA・YWCAが共通のテーマ『 ユースエンパワメントが世界を変える ~限りない可能性を信じて~ 』のもと、祈り、考え、行動のきっかけとする特別な一週間でした。毎日、戦争、自然災害、事故などが世界中で起きています。
 苦しみ、悲しみの中にいる人のことを覚え、子どもたちと共に考え、お祈りしました。また、自分たちには、どのようなことができるのか?ということを考え、過ごしました。

《 すずらん組~0歳児~・たんぽぽ組~1歳児~ 》
みんなが毎日、元気に過ごせますように…家族も世界中の人もみんなが笑顔で過ごせますように…と朝の時間にお祈りしました。







《 ちゅうりっぷ組~2歳児~ 》
いつもごはんを作ってくれたり、仕事を頑張っていたりするお家の人に”ありがとう”ということや、一人ひとりのお友だちは、神様やみんなから愛されていること、世界中にはいろいろな人がいることなど、毎日先生からのお話を聞いてお祈りをしました。




《 ぶどうグループ・ひかりグループ・ゆり組~幼児~ 》
 ”お祈り”とは何なのか、自分のまわりにはどのような人がいるのかなどについて話をしました。
また、自分たちには何ができるのかなどみんなで話し合いました。





ぶどうグループ、ひかりグループは、話し合いの中で、『にじいろのしまうま』の絵本を通して、しまうまがまわりの動物を助けたように、自分たちは周りの人のために何ができるのかを考えました。
「大きいことだけじゃなく、小さいことでも自分のできることを、ちょっとずつ重ねたらいいねん!」「困っている人のためにお祈りする!」「食べるものがない人のために、畑で野菜を育てて送る…?」など、いろいろな考えが出てきました。





ゆり組は、写真や絵本を通して、世界にはいろいろな人がいること、どのような暮らしをしているのか、自分たちには何ができるのかなどについて話し合いをしたりしました。
「自分たちは、毎日布団で寝たり着る服があったりして暮らしているけど、できない人もいる」「ご飯とか分けてあげたいけど、どうやって分ける?」「まずは、自分たちがご飯残さず無駄にしないことが大事!」などの意見が出ました。


11月20日は、”世界こどもの日”でした。
国連で、1989年に「子どもの権利条約」が採択された日です。
子どもたち一人ひとりが大切な存在として権利を守られ、自分らしく生きられるようにということから、グループで『いきる そだつ まもられる さんかする』の4つの権利(約束)があることを伝えました。また、本を見ながら、十分に食べられていない子ども、勉強がしたくてもできない子どもなど、世界にはさまざまな事情の子どもたちがいるということについても話をしました。

世界中の子どもたちが自分らしく豊かに成長することを願いたいと思います。

2018年11月12日月曜日

職員研修 ~クリスマスを前に…~

YMCAのこども園で、少しずつクリスマスの準備が始まっています。

キリスト教ではクリスマスはイエスキリストの誕生をお祝いする日です。
そのクリスマスの本当の意味を職員が理解したうえで、
子どもたちとのクリスマスの取り組みが始まります。

研修では、毎月、子どもたちに聖書のお話を伝えてくださっている
丹羽牧師先生にきていただき、聖書から大切なメッセージを語ってくださいました。




今年の研修はクリスマスオーナメント作りから始まりました。


何でも買えば揃う時代ですが、子どもたちが目にするものは手作りの物で
あたたかい雰囲気で保育室を飾ることができるようにと一人ずつ作りました


どんなものが作れたかは、装飾される日を楽しみにお待ちくださいね♪


クリスマスの讃美歌もみんなで歌いました♪





今年も平和で豊かなクリスマスを迎えられますように…
職員一同、心を込めて準備を進めていきます☆


↑丹羽牧師先生手作りの『ステンドグラス』です。
馬小屋でイエスさまの生誕を祝う場面です。





2018年11月7日水曜日

11月のお誕生おめでとう!

今日は、11月生まれのお友だちのお誕生会でした!
みんなで『ハイ、チーズ!』パシャリ!


♪小さな赤ちゃんだったのに こんなに大きくなりました 神様ほんとにありがとう♪





たくさんのお友だちの前に立って、緊張しながらも、お祝いをしてもらい、嬉しそうな子どもたちでした!
お誕生日を迎えて、またひとつ大きくなりました!
11月生まれのお友だち、おめでとう!

保育者からのプレゼントは…『マジックショー』でした!
「ウンドラー・カンドラー・インドラー!」の呪文をみんなで唱えてマジックショーの
はじまりです!

3枚の大・中・小の画用紙を、重ね…

みんなで呪文を唱えます!
 「ウンドラー・カンドラー・インドラー!」

あらあら不思議!!画用紙を開くと、デコレーションケーキが出てきました!

さてさて、11月生まれのすみれ、ゆり組のお友だちにもマジックのお手伝いをしてもらいます!
透明の魔法の水を用意し、呪文を唱えると…

あら不思議!
水がりんご、メロン、バナナのジュースに変わりました!お友だちもとっても嬉しそうでした!


今日のごちそうは、『サケのちゃんちゃん焼き』でした!
大きな鮭を栄養士の先生が鉄板で焼いていきます!

鮭を置いた瞬間…「ジューッ!!パチパチパチッ!!」という音とともに、香ばしくてとってもいい匂いがします!

にんじん、玉ねぎ、キャベツ、もやしなど、野菜もたっぷり入ります!

 ホイルでフタをして、蒸らした後、鮭をほぐし、炒めていきます!

鮭のちゃんちゃん焼きのできあがりー!

メニューは、おにぎり・鮭のちゃんちゃん焼き・芋煮・大根の浅漬け・柿でした!

中華麺を鮭のちゃんちゃん焼きに入れた鮭のちゃんちゃん焼きそばもいただきました!

おやつはマロンロールケーキでした!

11月生まれのお友だち、お誕生おめでとう!!これからも、神様、お家の方、お友だち、先生、地域の方など、たくさんの人に見守られ、すくすく大きくなりますよう願っています!

2018年11月5日月曜日

育てたお芋でスイートポテト!

 ぶどうグループ・ひかりグループで6月に植えたさつまいもが大きくなり、収穫の時を迎えました。
子どもたちは、ツルを引っ張って、「さつまいも、あるかな?」「大きくなってるかな?」と楽しみにしながら芋ほりをしていました。

「あっ!おっきいさつまいも見つけた!」

「ここ、あるかなぁ?」

 掘ったさつまいもの重さを測りました!一番重いさつまいもはどれかなー?
 「あっ、これは1・3・5(135グラム)だから、100~150の所かな!」

 重さごとに分けました!

 ちゅうりっぷ組のお友だちも芋ほりをしました!





「みてみて!こんなに大きかったよ!」

今年は豊作!たくさん収穫できました!

 収穫したさつまいもは1週間風通しの良い場所に干して甘みを凝縮させます。
そして…そのさつまいもを使って、スイートポテト作りのクッキングでみんなのおやつを作りました!

さつまいもを蒸して、皮むきをし、材料を混ぜ合わせ、なめらかになるまでつぶして、形を整え、スイートポテトを作りました。



 「手の中でコロコロ転がしたらいいねんで!」「きれいな形にできた!」と、みんな丁寧に作る姿が見られました。
 さつまいもを植え、収穫し、最後にはみんなのおやつ作り…自分たちで育てて作ったスイートポテトは格別でした!