新しい生活が始まりました。
進級して一つ大きくなったことを喜んだり、まだ少しドキドキしていたり・・・
様々な思いを感じながら、過ごしています。
各クラスの様子を少しお知らせしたいと思います。
【すずらん組】
入園式の翌日は、お家の方と一緒にお部屋で過ごしました。
お天気の良い日はベビーカーに乗って園庭をお散歩。
すると、たんぽぽ組のお友だちがやってきて一緒にベビーカーを押してくれました。
【たんぽぽ組】
お家の方とのお別れは泣いていましたが、少しずつ保育園の慣れてきて自分で好きな玩具を見つけてあそび始めています。
保育園のお昼ご飯も先生と一緒に食べています。
「ぱくっ!」「おいしいね」
【ちゅうりっぷ組】
お部屋の中で好きな玩具を見つけてあそんだり、テラスに出てあそんだりしています。
「これかな~?」と一緒にパズルを楽しんでいます。
飛行機に乗って「しゅっぱーつ!」
たくさんあそんでお腹も減っておいしくご飯を食べました。
【3~5歳児:ぶどうグループ・ひかりグループ(幼児異年齢グループ)】
初めて大きな集団にはいるお友だちや集団生活になれているお友だちも様々です。
お友だちに手伝ってもらったり、教えてもらったりしながら過ごしています。
1日の始まりはグループ礼拝
「胸の前で手を組んで目を閉じるんだよ」とピアノの音を聞いています。
3歳児ひまわり組になって初めてのお散歩。
年上のお友だちが、水筒を肩からさげて、帽子を被ったりする準備のお手伝い。
お昼ご飯もお友だちと一緒に食べます。
テーブルのお友だちと一緒にお祈りをして「いただきます」
他にも花壇のお花や畑の野菜や果物にお水をあげたり
リズム遊びをして身体を動かしたり、いろいろな活動があります。
3歳児のお友だちは年上のお友だちの姿をみて”やってみたい!”とはりきる姿も見られます。
新年度が始まり、子どもたちの笑顔が増えてきました。
これからの園生活で、たくさんのお友だちや先生と出会い、心と身体をいっぱい動かして
あそんでほしいと思います。