台風11号の接近により、9月5日、6日で予定していたキャンプは休止となりましたが、子どもたちと楽しいことをしよう!と『ゆり組 お楽しみプログラム』を計画しました!
キャンプで楽しみにしていたこと…「キャンプファイヤー!」「海の生き物見たかった!」という子どもたちの声を聞いて、お楽しみプログラムでは、キャンプあそびをすることに!
6日は、みんなでキャンプファイヤーの薪作りや海の生き物作りをして、準備をしました。
『キャンプファイヤー作り』
『海の生き物作り』
9月7日、おたのしみプログラム当日は、ゆり組お揃いのキャンプTシャツを着て登園♪お友だちとお揃いTシャツがとても嬉しかったようです!
みんなで礼拝を守った後は、キャンプファイヤースタート!ゲームをしたり、歌を歌ったり、大盛り上がり♪
キャンプファイヤーが終わる頃、「朝、ポストに入ってたんだけど…」と、ゆり組の子どもたちへお手紙が届きました。

「余島から届いたんやって!」「園の中に、宝物を隠したんだって!」
宝探しのスタートです!
余島からの手紙のヒントをたよりに、園内を探すと、またまた手紙が…!中を見てみると、次に行く場所のヒントが書かれていました。
1,2階と園内を探し回ると、最後には宝物が…!!
宝物は、『シーグラス』と『余島の貝殻』でした。

次は、海へ出発!
なんと、ある保護者の方が「ゆりさんに…」とお家で手作りしてくださった『よしま号』の船に乗って出発です!
子どもたちも大喜び♪手作りの海の生き物にも出会いました🐡
海に到着!ここで、さっき見つけた貝殻を使って、とっても良いお土産ができました。貝を届けてくれた余島のリーダー、ありがとうございます!
たくさんあそんでお腹ペコペコ!今日は、栄養士さんによる、特別お弁当を園庭でいただきます。

「美味しいー!」「2回もおかわりした!」
ゆり組にとって特別な一日!子どもたちは、大興奮で楽しんでいました♪
また一つ楽しい思い出ができました!