2025年10月18日土曜日

10月 園外保育(3.4.5歳児)

10月15日は待ちに待った園外保育の日でした!


《3・4歳児園外保育》

荷物確認をして、みんなでお祈りをして東町公園へ出発しました!


道中では秋の自然に目を向けながら歩く姿が見られました。

                  「あっ!ドングリ落ちてる!」

たくさん歩いて東町公園に到着しました!

公園ではグループごとにあそびを決めて体を動かしてあそびました!

まずは準備体操です!

          「いち に さん し!」 「ごー ろく なな はち!」


ぶどうグループはしっぽとりをしました。

             「先生のしっぽもとりにいくぞー!」

ひかりグループは変わり鬼をしました。

                「こっちまでおいで~!」

グループであそんだあとは運動会ごっこから興味を持ったリレーをしました。
グループ対抗で1番やアンカーをじゃんけんで決めてあそんでみました!


いっぱい体を動かしてあそびお腹はペコペコ…「おにぎり食べたーい!」「お腹空いたー!」と声が飛び交っていました。
          作ってくださったお家の方に感謝して 「いただきまーす!」
                  
                      「おいしい~!」

体をたくさん動かしておにぎりを食べてパワーをチャージし、帰り道では行きよりも元気に歩いて帰る姿が見られました!  

《5歳児園外保育》

ゆり組は、電車に乗って西神南にある谷口公園に行きました。


西神南駅からは、歩いて公園に向かいます。

今回は神戸学園都市YMCAこども園のお友だちと一緒に園外保育でした。
公園で集まってみんなでご挨拶。
「お昼ご飯でまた会おうね」と約束をして、分かれました。

さっそく公園の広場で虫探しや自然物探しが始まりました。
「見てみて!バッタ!」

「捕まえた!!」

「めっちゃ大きなバッタ捕まえた」「見せてみせて!」「大きい~!」
大盛り上がりでした。
こんな大きなバッタでした。

虫よけ対策で長袖を着て、さらに公園内の探検へ
大きな柿の木や栗の木やどんぐりの木やジグザグ道。


さらに奥には、山道があり、階段を登って行くと分かれ道を発見!
                「みんなどっちに行く?」
           「2つのグループに分かれて行ってみよう!」

分かれ道はすぐに一つの道につながっていました。そして山道を抜けると展望台がありました。遠くに明石海峡大橋も見えました。

山を下りて、待ち合わせの時間になり、みんなが楽しみにしていたおにぎりの時間になりました。神戸学園都市YMCAこども園お友だちと一緒におにぎりを食べました。




おにぎりを食べた後も、少し探検に行きました。
池があり、何やら水面が動いています。
「何かおる!!」
鯉が泳いでいるのを見つけました。
「こっちだよ!」と手をたたいて呼んでいます。

谷口公園で秋の自然にたくさん触れた子どもたち。帰り道でも、「楽しかった~」「バッタすごかったね!」など、お話をしながら元気に保育園に帰ってきました。

おにぎりのご協力ありがとうございました。