2月28日(火)は、2歳児お弁当日、3~5歳児のバス遠足でした。
子どもたちも、朝から、「今日、お弁当持ってきたよー!」「おにぎり3個持ってきたー」と嬉しそうに話していました!
《 2歳児お弁当日 》
2歳児は、学園西町公園に保育者お手製カメラを持って、探検に出かけました!カメラを渡すと、「何見つけよっかなー!」と、楽しみにする姿が見られました。カメラをのぞいて、何が見えるかなー?
「あっ、飛行機が見えたー!」
「どんぐり、見ーつけた!」
見つけたものを、カメラをかまえて「カシャカシャ」と写真を撮る真似をしたり、拾ったどんぐりを友だちと見せ合ったりしてあそんでいました!
「見て見てー!ミートボール入ってる!」「〇〇ちゃんも入ってるよ!」
「おいしいね!」
みんなとっても嬉しそうに、お家の方が作ってくださった”自分だけのお弁当”を食べていました!お弁当のご協力、ありがとうございました!
《 3・4・5歳児バス遠足 ~神戸市立須磨海浜水族園~ 》
とても気持ちの良い天気の中、3~5歳児がバスに乗って、神戸市立須磨海浜水族園へ行ってきました。
初めての大型バスに大喜びの様子の子どもたち。「あっ!総合運動公園が見えてきた!」と窓の外の景色や、「これ、なんやろー?」とバスの中に何があるのか、興味津々な様子で見ていました!
道路も混み合うこともなく、気が付くと、あっという間に水族園が目の前に…!予定よりも早く到着したので、砂浜で貝を拾ったり、波が行ったり来たりする様子を眺めたりして、須磨の海を満喫しました!

「きれいな貝殻いっぱい見つけたよ!」
「ザザーン…ザザーンって音がする…」

「波、ここまで来るかな?」ちょっとドキドキ…
いよいよ水族園へ!大水槽の前で、海の生き物を見て大興奮でした!
「サメがいる!!」「あっ、あの魚何やろ?おっきい!」
「触れそう!!」「こっち来た来た!」
「見て見てー!いっぱいいるよー!」
いろいろな魚を見て、「めっちゃ楽しい!」「水族園、おもしろいな!」「次の所は何がいるかな?」と水槽から水槽へと移動する姿が見られました。
「うわぁーすごいギザギザの歯!」
「イワシ、何匹いるかな?」
「うわぁー!チンアナゴ、出たり引っ込んだりしてる!おもしろい!」
「見て見て―!いろんな色のクラゲがいる!」
「食べられちゃうー!助けてー!」
「水族園、めっちゃ楽しかったー!」「いろんな魚いたねー!」「また来たいなー!」「水族園ばいばーい!」と、バスの中から水族園に手を振っていました。園に帰った後は、お待ちかねのおにぎりです!お家の方に作っていただいたおにぎりをおいしくいただきました!おにぎりのご協力、ありがとうございました!

